ホームページを公開しても「検索してもホームページが検索結果に出てこない」というご相談をいただくことがあります。

今回は、Google検索エンジンの仕組みについての基本的なことをご案内いたします。

検索エンジンとは、ユーザーがブラウザの検索バーにキーワードを入力して検索をすると、それに関連するWebサイトを探し出して表示するシステムのことです。

Google検索エンジンは
1.「クロール」 → 世界中から情報を探す
2.「インデックス」 → 探してきた情報をデータベースに登録する
3.「ランキング」 → 情報を順位付けする
上記3つの作業を自動で行っています

1.「クロール」
「クロール」とは、「クローラー」と呼ばれるロボットが世界中のサイトを巡回し、情報を収集することを指します。
インターネット上では1秒毎に多くのWebサイトが公開され、「クローラー」は1年間で1兆を超えるページを巡回します。
Googleはインターネットにあるすべてのページを巡回しようとするため、数日から数週間かかることがあります。
2.「インデックス」
「インデックス」とは、「クロール」で収集した情報をデータベースに登録することを指します。
ページの情報を分析 → ページの内容を把握 → インデックスに保存
3.「ランキング」
「ランキング」とは、上記の作業を終えた後に情報を順位付けすることを指します。
ユーザーが検索をすると、Googleは様々な要因に基づいてインデックスから最も関連性の高い回答を探そうとします。
ユーザーの利便性(ユーザーの所在地や言語)等も考慮し、最も精度の高い回答を表示します。

まとめ
Google検索エンジンは、世界中から情報を探し、探してきた情報をデータベースに登録し、その情報を順位付けする作業を自動で行っています。
アバウトネットでは、ホームページの公開やリニューアル時にGoogleへクロールや古いページのインデックス削除等の依頼をしておりますが、Googleがどのタイミングで作業を行っているかは明確に言及されていません。
「クロール」はインターネットにあるすべてのページを巡回しようとするため、数日から数週間かかることもありますので反映までお待ちください。